AED

最近、いろいろなところで「AED」のステッカーを見かけるようになりました。AEDとは「自動体外式除細動器」のことです。2004年7月から一般市民も使用できるようになったので、駅や学校などへの設置が進みました。
そして今日、京都ほせんにもAEDがやってきました。

IMG_1906.jpg


2kgほどの、小さめのショルダーバッグほどの大きさです。中をあけてみても、難しそうなスイッチなどはなく、少しのボタンがあるだけ。説明書もイラストを中心としたわかりやすいものです。
でも、人の心臓に電気ショックを与えるわけですから、何もわからないままに使うのはちょっと…。というわけで、明後日9月5日に教職員でAEDを含めた救急救命法の講習会を受けます。
実は僕も、第2度AVブロックとかいう状態で、心臓は経過観察なのです(命に関わるようなことは内装ですが…)。障害がある方や病気の方も、いざというときでも安心して外出できるような社会になってきたといえるかもしれません。

京都ほせんのAEDは、基本的に事務室に常置しています。

トラックバック(0)


このブログ記事に対するトラックバックURL:

検索


最近のエントリー

  1. 学院の様子
  2. 第64回卒業式を挙行しました。
  3. 「介護職員初任者研修」講座
  4. 2019年度卒業研究発表会
  5. 八幡市立男山東中学校 職業スキル体験
  6. 京都ほせんクリスマス「クリスマス讃美礼拝」
  7. 京都ほせんのクリスマス「聖歌隊によるキャロリング」
  8. 2回生 体育授業「伝承遊び」
  9. 2回生 保育所実習報告会
  10. 学院祭「ぶどう祭り」を開催しました!

アーカイブ