京都ほせんの3月 専修科謝恩会
もう3月ですね、”March”ですね。春の訪れに胸ときめかせ、思わず行進したくなるような月だからでしょうか。
当学院では、2月は介護福祉科も保育科も1回生の実習期間となっております。すべての1回生のカリキュラムを終了した後に初めて実習に行くわけです。1年のまとめですね。約2週間の実習で、云わば入門編といったところです。初めてのこの実習で、施設や対象者のことはもちろん、対人援助者としての「自分」を見つめなおし、課題を発見することも重要です。課題がない人には進歩もありません。
さて、そして3月9日には今年度修了する保育福祉専修科の謝恩にご招待いただきました。専修科は保育科で保育士資格取得後、もう1年、各学生が幼稚園教諭第2種免許取得や、特化した科目を受講し専門性を深めていくコースです。
なんの専門性を深めたのか・・・きゃりぃ ぱみゅぱみゅ?ああ~スマホではシャッタースピードが追いつきません(笑)右の人物は特定不可能です・・・真ん中の頭は山﨑先生でーす。
文・写真 花岡