京都ほせんがテレビに映ります!
4月の中頃、ある所からドラマ撮影のロケ地として協力依頼がありました。撮影は5月中頃で2日間に渡って行われました。このようなことは初めてということもあり、撮影現場の雰囲気に圧倒される一面もありましたが、自分にとっては良い経験をさせていただいたように思います。
その2日間の状況を記載いたしますので、読んでいただけたら嬉しく思います。尚、放送日については、改めてご報告いたします。
1日目の撮影
学院に来校
キャスト、スタッフの皆さんが、マイクロバスを含む5台ほどで来られました。駐車場の整理に悪戦 苦闘しましたが、非常勤の先生の来られる人数が少なかったのが幸いでした。
準備室として使用された視聴覚教室
撮影の準備室として学内の部屋を2部屋使用していただきました。その内の1つが視聴覚教室で す。この部屋で女優さんや俳優さんのメイクが行われていました(皆さんよくご存知の方々です!)。窓から外を向くような状態で座っておられたので、業務で近辺を通る時、目のやり場に困りま した。
画像の確認
画像の確認
*現在、音楽の授業で使用しています。黒板に向かって左端にグランドピアノがありますが、ピアノ の試験の時に学生も使用します。
建物の外観の撮影
学院敷地入口から角度を斜めに建物を撮影しておられました。オープニングの画面にでも出てくるのでしょうか?
画像の確認
*本学院のパンフレットでもよく使われているようなシーンですが・・・・
3階バルコニーでの撮影
撮影のために大量の機材があることに驚きました。バルコニー手前の食堂にエレベータを使用して 機材を搬入・設置するのですが、重い機材もあり、スタッフの方はとても大変そうでした。あっという まに簡易な撮影スタジオの完成となりますが、この写真からは想像できないのではないでしょうか?
画像の確認
*おすすめは、350円の定食です。ボリュームを見ると安いと思っていただけるのでは?
その後、私が食堂の周りをパーテーションで囲い、学生が入れないようにしますが、隙間から覗か してもらった時、撮影時間が近づくにつれて、現場の緊張感が高まってきているのを感じました。当 然、この場には女優さんや俳優さんがおられるわけで、皆さん真剣な表情でした。決してバラエティ ー番組で、普段何気なくテレビを見ているイメージではなかったです。
撮影が行われているバルコニーでの様子と放送日に見ることになるであろうモニターの映像との違 いにすごく新鮮さがあっておもしろかったです(ここでも隙間から・・・・)。なぜなら、撮影されている 女優さんの周りをたくさんの機材が取り囲んでいたためです。「こんな風になるんだなあ」と、ただた だ関心するばかりでした。
画像の確認
*見晴の良さは本学院の自慢です。晴れている時は、比叡山を見ることできます。
授業の掲示板前での撮影
授業に関する連絡を学生にする掲示板なので、たくさんの掲示物が貼られています。ここでも近く に機材を並べるわけで、学生さんや先生方に通行の面で不自由をおかけいたしました。しかし、ど んな風にこの場所が映るのでしょうか?この撮影のために掲示物は、一切外しておりません。
画像の確認
*学生が授業に関する連絡を受ける場所として設けております。情報収集の力を養います。
2日目の撮影
学院に来校
この日も昨日と同様の車の台数で来られました。駐車場の整理をしていると、自分が立っていた近 くの車から人影を感じ、車の中で運転手さんが寝ているのかなあと思い、近づいて覗き込むと、か の有名な俳優さんでした。びっくりしたその勢いで挨拶を・・・・・・。
通用口・図書室・家政実習室での撮影
この日も、周りでお手伝いをしながら、隙間から覗かせていただこうと思いましたが、最初に撮影さ れた通用口の面積が狭く、とても入り込む余地がなかったので、様子がさっぱりわかりませんでし た。この後、図書室、家政実習室の順番で撮影をされていたようです。図書室での撮影の時、家政 実習室から良いにおいがしてきました(カレー? シチュウ?)。この料理も撮影に使われるのでし ょうか?撮影後は?
画像の確認
*通用口のこの面積にスタッフの方がたくさん入っておられました。
画像の確認
*これが図書室です。約2万冊の書物を管理しており、福祉分野が中心の図書を閲覧することがで きます。
画像の確認
*これが家政実習室です。保育科の2回生や介護福祉科の1回生が授業で使用します。過去にこ の授業で作られたケーキをいただいたことがあります。おいしかったです。
視聴覚教室の周りから建物裏での撮影
この2日間の中で最も興味を持ったのがこのエリアです。普段、人が通ることが少なく、真上には竹 林の一部があり、毎年4月から5月にかけて、この竹林にもタケノコが生えてきます。タケノコで有名 な西京区の春の感じ方の1つかと思います。学院近くの小さなタケノコ販売所でもこの時期になる と、タケノコを買いに来ている人をよく見かけます。
画像の確認
画像の確認
画像の確認
*毎週水曜日、学生が掃除をしてくれている場所の1つですが、このエリアは木が多く、掃除をして もすぐに落ちてきた葉っぱでいっぱいになります。特に冬は最悪です。それでもめげずに頑張っ てくれているようです。最後の写真のコンクリート壁の上が竹林となっています。たまにコクワガ タを見つけることができるようです。
私は、なぜかこの場所ではなく、建物正面の学生玄関でコクワガタを捕まえて家で飼ったことが あります。野生のクワガタだからなのか、2年間生きました。越冬して春に土から出てきた時は、 感動ものです。
今は、妻の実家の知人から貰い受けたコクワガタを飼っています。今年、無事に越冬をしました。 夜になるとエサを食べに来ますが、私の姿を見ると土の中にすぐに潜ります(少しさびしい・・・・)。
総務部 村松 伸哉