晩夏のオープンキャンパス
本日は今年度6回目のオープンキャンパスでした。しばらくぐずついた天気が続いた京都でしたが、今日の京都は夏復活!とっても暑いなかご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
こちらは今日のオープンキャンパスで大活躍してくれた学生スタッフたちです♪
オープンキャンパスは10時にスタート。まずは個性派ぞろいの先生方をご紹介。
続いては学生スタッフのご紹介。
いつもこのコーナーでは、包み隠さぬ学生スタッフのナマの声を聞いていただいています。
そのあとはみんなで少し身体を動かします。今日はNHK「いないいないばあっ!」でおなじみの「ぐるぐるどっか~ん!」をみんなでやりました♪
さぁ、ここから模擬授業。今日は花岡先生による「異文化体験を通しての他者理解」。
こちらがその模擬授業の風景なのですが・・・
今日はいつもと違いまして、授業内容の特性上、どんな授業だったかネタバレ厳禁!詳しい内容をお伝えすることができません(笑)。
ご参加いただいた皆さんには、製作系の模擬授業のときと、またひと味違った楽しさがあったことと思います。
ひとつだけ言えるのは、このカードを使った・・・ということ・・・。
お昼ごはんのあとは、毎回恒例の学生スタッフによる視聴覚教材の実演。今日はエプロンシアターで「三匹のヤギのガラガラドン」を披露してくれました♪
さて、次回はいよいよオープンキャンパス最終回です!
模擬授業は8月5日に実施した「廃材を使って[1]あきかんサトンゲを作ろう♪~Reborn~」に続く廃材シリーズ第2弾「廃材を使って②びゅんびゅんゴマを作ってあそぼう」で、9月5日(土)の開催です。
お申し込みはこちらから・・・
>> オープンキャンパスお申込み
10月以降、「学校説明会」は開催しますが、模擬授業を体験したり、学生スタッフと交流したりできるのは、今年度これがラストチャンスですよ!!
保育士、幼稚園教諭をめざす皆さんのご来場、心よりお待ちいたしております!
広報担当 K.Yudo