夏の終わりに

20180911.jpg

今年の夏は史上稀にみる猛暑でしたが、みなさんは無事夏を過ごせましたか?本学院は9月からの後期授業に向けて教職員は忙しくなってきました。私も夏休みをいただきましたので、夏休みのご報告をさせて頂きます。

毎年夏休みの恒例はカブト、クワガタ採集です。私は学院に兵庫県尼崎市から通っていますが、兵庫県川西市、大阪府能勢町、京都府亀岡市と連なる山間部はカブト、クワガタの宝庫です。川西、能勢はオオクワガタの産地としても有名です。

この膨大なエリアの山地を毎年、子どもと、場合によってはひとりで昼夜歩き回ってカブト、クワガタを採集していますが、ここ5年ぐらいは卒業生で亀岡在住の男性保育士さんと亀岡で採集するのが恒例となっています。毎回たくさん取れますが、全部持ち帰っても飼育が大変なので数匹選んで連れて帰り、小学生の次男と世話をします。写真は今年連れて帰ったカブトとミヤマ。

幼児から小学生ぐらいまでは男の子は虫が大好きです。特にカブト、クワガタは大人気ですので、保育士さんや幼稚園の先生なら自分で捕まえて園に持って行けば子どもたちも大喜びですよ。時代と共にカブト、クワガタの採集をする子どもは減っています。その親の世代がそういうあそびをしてないか、教えないからです。

自然に触れなければ、草木や虫、動物に触れないので自然を余計に敬遠しそれらへの免疫がなくなります。自然がない都会では、アウトドア活動で子どもたちを自然に触れる体験をさせることでそれらの名前を覚えたり、虫やカエル、小魚などの飼育を通して生命の大事さを学ぶのです。

                    保育科教員 花岡

第8回 オープンキャンパス

IMG_7072.jpg

8月4日オープンキャンパスの様子をお伝えします♪
8月に入ると高校1・2年生のオープンキャンパス参加も増えてきましたね!

IMG_70612.jpg

音楽リズム遊び体験は山岡先生が担当されました。

IMG_7038.jpg

音楽に合わせて体を動かしながら教室の中を動き回ります!

IMG_70202.jpg

リズム遊びの中では、子どもたちにとって身近な物の名前をリズムで表現したり、言葉の持つイメージを大きな音や小さな音で表現したりと、中学や高校の音楽の授業とは違った楽しさがありますね♪
最初は少し緊張をしていた参加者のみなさんも、とても楽しそうでした。

そしてこの日の模擬授業は石塚先生の「ポジティブシンキング演習」でした。

IMG_7096.jpg

グループごとに自己紹介を行い、「ポジティブカード」にその人の印象やいいところを見つけて書いていきます。最後にポジティブカードは同じグループの人に書いてもらったポジティブカードをプレゼント!自分のいいところが詰まったカードをもらうととっても嬉しいですね♪

IMG_71041.jpg

最後は石塚先生の“魔法のことば”で締めました。魔法のことばは入学してからも授業の中で聞くことができるのでお楽しみに♪

今回のオープンキャンパスは参加者のみなさん同士がいろんな角度から楽しく交流することができましたね(^^)v
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回のオープンキャンパスは、8月25日(土)・26日(日)の2DAYS!
模擬授業も盛り沢山です!みなさんのご参加をお待ちしています♪

>>オープンキャンパスお申込みはコチラ


近大九州スクーリング

幼免コースに在籍する1回生が、福岡県飯塚市にある近畿大学九州短期大学へ研修旅行に行ってきました。授業は8月1日から2日にかけて行われ、写真は、ボディーパーカッション(「音楽表現(指導法)」をしているところです。

kyushu1.jpg

kyushu2.jpg

kyushu3.jpg


大学から「けがをしないように短パン厳禁です」と言われた時、どんな授業になるのか、心配したのですが、楽しい雰囲気が伝わってきてほっとします。ヾ(=^▽^=)ノ


kyushu4.jpg

8月2日の飯塚納涼花火大会の
様子です。遠賀川(大きな川です)で行われているようです。
3泊4日の研修旅行、思い出の1つ
になったのではないでしょか?ヾ(≧∀≦*)ノ彡

検索


最近のエントリー

  1. 学院の様子
  2. 第64回卒業式を挙行しました。
  3. 「介護職員初任者研修」講座
  4. 2019年度卒業研究発表会
  5. 八幡市立男山東中学校 職業スキル体験
  6. 京都ほせんクリスマス「クリスマス讃美礼拝」
  7. 京都ほせんのクリスマス「聖歌隊によるキャロリング」
  8. 2回生 体育授業「伝承遊び」
  9. 2回生 保育所実習報告会
  10. 学院祭「ぶどう祭り」を開催しました!

アーカイブ