京都でのひとり暮らし

 今日から9月ですね。僕が高校を卒業する頃までは、「夏休みは8月31日まで!」という学校がほとんどでしたが、最近は8月中に授業が始まる学校も多いようで…。今年は特にインフルエンザで休校になった影響も大きいようです。京都ほせんはあと数日夏休みが残っていますがね。

 先日、京都ほせん最寄の阪急桂駅周辺の不動産業者さんを訪問してきました。京都ほせんには、毎年遠方からの入学生もいます。当然そういう人たちはひとり暮らしを始めることになるのですが、暮らすためには何よりも住むところが必要ですので、自ずと不動産業者さんにお世話になることになります。

 そこで、京都ほせんから便利な地域の物件を扱っておられる業者さんの一覧表を作ることになり、そのお願いに行ってきたわけです。今まで何度も桂駅周辺には行っていますが、改めて探してみると、なんと不動産業者さんの多いことか!ドアが隣り合っているところまでありました。

 僕もこれまで何度か不動産業者さんにお世話になってきましたが、同じ物件をいくつもの業者さんが取り扱いされる、というギョウカイの仕組みがあるんですよね。そうなると、いかにいい業者さん・担当者さんに出会えるか、というのが、いい物件探しにつながります。

 僕の友人なんか、物件探しがいつの間にか趣味の話になって、そのまま不動産屋さんと飲みに行った、というツワモノもいましたが…笑

 今回製作の一覧表は、10月頃から学院資料と一緒に配付予定です。

京都から発信!

昨日、京都市内の某社の方とお話をする機会がありました。いわゆる、「ベンチャー企業」というヤツです。若い人たちをターゲットにした仕事をされる会社で、どんな仕事をされているのか聞いたり、逆に京都ほせんがどんな学校なのかを話したり。

その中で、「保育とか介護のことって、あまりご存知ないでしょ?」という話になりました。これは僕自身が進学説明会に行ったり、高校の先生方とお話して感じていることなのですが、世間の多くの人が、保育や介護のことをわかっていないな、と感じているので、率直に聞いてみたわけです。

例えば、今年度から始まっている介護福祉士等修学資金貸付事業の拡充についてという取り組み。介護福祉士を目指す人にとってはとても意味のある事業なのですが、この国の中でこの事業のことを知っている人が一体どれくらいいるのか。

多くのマスコミが、介護の人材不足や仕事の厳しさばかりを伝えていますが、やりがいや明るい面は無視されている現状。

保育でも、少子化が進んでいるにも関わらず待機児童が解消されず、保育士も不足ぎみな理由。

いろいろな話をさせていただく中で、「我が社でなにかお役に立てることはないですか?!」とおっしゃってくださいました。なかなかアツい方で、若い人をターゲットにしているからこそ、若い人たちにいろいろなことを伝えて生きたい、という思いをもってくださったようです。

京都って、音楽では「日本のブルース発祥の地」といわれていますし、京都発のベンチャー企業も沢山あります。今では世界的に有名な京セラやオムロンも、京都のベンチャーからスタートしたといいます。

そんな京都だからこそ、なにか発信していけたらいいですね!とすっかり話が盛り上がりました。
来週にももう一度、今度は社長さんも一緒に来てくださるそうです。こういうのって、なんだかわくわくしますね♪

ほせんのまわり

京都ほせんの周辺の飲食店事情は、実はあまりよくないんですよ…。学食があるので、学生達はそんなに困ってはいないようですが。

徒歩圏内だと歩いて3分くらいのところにお好み焼き屋さん、5分くらい歩くと丸亀製麺があります。バイク通学の学生はもう少し遠くまで行くこともあるようです。

学食かカップ麺の自販機に頼ることも多い食事ですが、注目のお店が開店しました!昨日学生が報告に来てくれました。

屋台ラーメン まる担 おがわ

京都ほせんの前に調整池があるのですが、その向こう岸です。ウチの職員も、先日から気になっていたらしいのですが、かなり期待できそうな坦々麺屋さんです。

移動販売用に改造した軽トラックを駐車場において、その前で屋台状態で営業されてるそうで。京都で屋台といえば、20年ほど前まで改築される前の京都駅前に出ていた屋台を思い出します…(今回の店とは関係ないと思いますが)。学生からの情報によると、中華を本格的に修行された方とのこと。今のところメニューは坦々麺と炒飯くらいですが、中華なら何でもOKというウワサも。

京都市内各地で移動販売もされているようですので、もしかするとどこかで食べる機会があるかもしれませんね。僕も近々、あいさつがてら言ってみたいと思います。

地図はおがわさんのブログの12月12日のエントリが参考になるかと。

きょうとグリーンファンド

小林武史、という人がいますね。
音楽プロデューサで、Mr.Childrenやサザンオールスターズなどのプロデューサとして有名です。映画音楽などでも活躍されておられ、先日公開された映画BANDAGEでは映画監督としてもデビューされました。

その小林武史さんとMr.Childrenの櫻井和寿さん、坂本龍一さんらが設立された「ap bank」という組織があります。ap bankは「環境をはじめとするさまざまなプロジェクトの支援や推進を行う非営利組織」で、様々な環境プロジェクトに対して、2009年12月現在で90件、額にして2億円以上の融資が行われているそうです。

このap bankに興味があったのでWebページを見てみたのですが、近畿地方でも5件のプロジェクトへの融資がありました。そのひとつがきょうとグリーンファンド。京都で環境に取り組むNPO法人です。
このきょうとグリーンファンドの活動で面白いのが、「おひさま発電所」というもの。京都(市内?府内?)での省エネの取り組みを寄付として集め、保育所や福祉施設に対して太陽光発電設備として寄付する、というもの。おひさま発電所はすでに12号機までが稼動していて、太陽光発電が行われているそうです。
太陽光発電は、電気代がかからないことや、石油などによる発電に頼らないことでエコなことが大きな特徴です。しかしこのおひさま発電所は、施設を利用する子ども達や保護者さんたちが環境に対して関心を持つという大きなメリットも持っており、実際に園児たちが電気のスイッチをこまめに切るようになったり、水の出しっぱなしをやめるなどという環境配慮が見られるようになったと報告されています。

「エコな道具」は、将来的にエコロジーでエコノミーですが、初期投資が大きいために、導入が難しい福祉施設も多いと思います。こういった取り組みがもっと進んで、子どものうちから環境に配慮する生活習慣を持った人が増えると、ますますエコがすすんでいくんでしょうね。

紫の夕暮れ

夜7時過ぎ。そろそろ仕事を終えて帰りたいなぁなんて思いながら(笑)ふと窓の外を見ると、なんとも不思議な色の空が広がっていました。
20120720sunset.JPG
ついさっき、2階の玄関前から撮った空です。ほせんから見る空や京都の街はほんといろいろと表情が変わっておもしろいです。

広報担当 K.Yudo

バルコニーからどこまで見える?

京都保育福祉専門学院のバルコニーからは京都の街が一望でき、テレビドラマのロケにも使われたことがあるくらい自慢の眺めなのですが・・・。いったいどれくらい見えているのか、一度、ブログでご紹介してみたいと前々から思っていました。
そして!卒業式を来週に控え、学生さんたちの姿がほとんどなく、お伝えできることもあんまりない今こそご紹介のチャンスかと思い(笑)、やってみることにしました!
難易度別にご紹介していきますので(笑)、学生の皆さん、またはオープンキャンパスなどでご来場いただく予定のある皆さんは、ぜひバルコニーからご自身の目で探してみてください。

まずは難易度☆
これはもう、難易度も何も、バルコニーに出れば勝手に目に入ってきます。京都タワーです。
kyototower.JPG
そして、こちらも探すまでもなく真正面にそびえています。比叡山です。
hieizan.JPG
ただこの写真、手前に京都アクアリーナも写っているのですが、こちらはまわりの建物に溶け込んでいてちょっと見つけにくいでしょうか?わかりますか??

続いて難易度☆☆
五山送り火で有名な大文字(だいもんじ)です。雪の日なんかは白く染まって“白大文字”になっていることもあります。こちらも真正面にそびえているのですが比叡山よりは低く、ちょうどこの写真のように霞んでいる日には大の字が認識しづらいこともありますので、☆をひとつ増やしてみました(笑)。
daimonji.JPG
ちなみに、見る向きを変えれば愛宕山もちょこっと頭を出しています。
atagosan.JPG

さぁ、ここからは難しいですよ!毎日見ていても気づいていない人もけっこういる難しさになっていきます。
難易度☆☆☆
手前の大きな木・・・が被写体ではありません。さらに奥の山を見てください。
hidaridaimonji.JPG
「大」の字、わかりますか?これ、左大文字です。大文字だけじゃなく、金閣寺の奥にある左大文字もじつは見えているんですよ!学生の皆さんは気づいてました??


さらに難易度アップ!
今度は難易度☆☆☆☆です。
tojigojyunoto.JPG
これは、写真からも探すのが難しいかもしれませんが・・・よく見てください。東寺の五重塔が写っているのがわかりますか?


最後は難易度☆☆☆☆☆
これは難しいですよ!今回の写真は10月に撮っていたものなのですが、撮った本人すら何を撮ったのか忘れてしまっていました(笑)。
ninnaji.JPG
写っているのは仁和寺五重塔です。あえて寄りのトリミングをせずに掲載します。見つかるでしょうか?

と、こんな感じで、京都の有名どころがいろいろ見えている、自慢のバルコニー。いかがだったでしょう?こんなの見えてるの知らなかった!という学生さんもぜひ探してみてください♪

オープンキャンパスの日程も決まりましたので、京都保育福祉専門学院に興味のある皆さんも、ぜひ探しに来てくださいね♪
>> 京都保育福祉専門学院 オープンキャンパス

広報担当 K.Yudo

少し足を伸ばして京さんぽ

学院のある京都市(西京区)の隣に宇治市があります。
鎌倉時代から始まった宇治茶でも有名な所です(ちなみ宇治市の小学校には
蛇口からお茶が出るお茶のみ場があります。テレビでも放送されましたね!)。
学院からも阪急と京阪で行くことでき、決して遠い場所ではありません。
京阪宇治駅を中心に約3キロ圏内が観光の中心地かと思いますが、
その中で、平等院と天ケ瀬ダムの2か所を久しぶりに行ってきました(^○^)

やはり外せないのは10円玉で有名なこの場所(^^)/、平等院鳳凰堂!
10円玉片手に写真撮影されている方が非常に多いです(笑)
真ん中のお堂?が胴体で鳳凰が翼を広げている姿を表しているそうです。


1.jpg


さらに山側へ進んで行くと、こんな景色が待っています。夏でも以外と涼しいのです(^^♪

2.jpg


3.jpg


これは天ケ瀬橋で、つり橋です!(^^)!
宇治川の水量が普段より多いのが残念です。普段はもっと穏やかな印象です。

天ケ瀬ダムへ向かう途中にこんな発見もありました(^◇^)


4.jpg


5.jpg


秋の味覚の栗!


本日のゴール地点の天ケ瀬ダムです!(^^)!
今日は野生の鵜がいました。この地は鵜飼いでも有名でしたね(^^♪

6.jpg


7.jpg

高い(*_*;


そしてこちらは鵜のみなさんです♪
8.jpg

最後は、疲れたので宇治川沿いの日の出園さんでお茶です(^o^)

9.jpg

京都は四季が明確であると言われていますが、この日は9月末で夏から秋に移り変わる頃、
夏と秋が混在すると捉えてもらえれば、この写真の内容にも納得してもらえるのではないか?と思います。季節の変わり目を感じながらのんびりとお散歩をする。ほど良いという言葉がマッチする1日でした。

検索


最近のエントリー

  1. 学院の様子
  2. 第64回卒業式を挙行しました。
  3. 「介護職員初任者研修」講座
  4. 2019年度卒業研究発表会
  5. 八幡市立男山東中学校 職業スキル体験
  6. 京都ほせんクリスマス「クリスマス讃美礼拝」
  7. 京都ほせんのクリスマス「聖歌隊によるキャロリング」
  8. 2回生 体育授業「伝承遊び」
  9. 2回生 保育所実習報告会
  10. 学院祭「ぶどう祭り」を開催しました!

アーカイブ