楽器を作ろう♪トップ>牛乳パックで楽器を作ろう
上質パルプである牛乳パック。厚みや耐水性など、耐久性もありますのでいろいろな応用が可能です。
また牛乳パック以外にも、ハガキやケント紙といった厚手の紙でもOKです。
注意事項
- 楽器作りには、はさみやカッターナイフなどの刃物を使用します。充分注意をしないと、机などの家具を傷つけるだけでなく、けがをする恐れもあります。
- 保育の現場など、子どもさんと一緒に製作される場合には、周囲の大人のみなさんが充分注意をはらってあげてください。
- 本ページのコンテンツ利用による器物の破損やけが等は、各自の責任でお願いします。
牛乳パックで楽器を作ろう
牛乳パックで笛を作ろう | ||
![]() |
牛乳パックとはさみだけでできてしまう、超カンタンな笛。吹くのはちょっとコツがいります。先生が体育の時間に首からぶら下げている笛と同じ仕組みです。 製作難易度:★☆☆☆☆【簡単】 演奏難易度:★★★★☆【やや困難】 |
|
ピッチパイプを作ろう | ||
![]() |
牛乳パックとストローを使って、カンタンに音の出るピッチパイプを作ろう。音の出る仕組みはリコーダと同じです。完成すれば、誰が吹いてもカンタンに音が出ます。本体の長さを変えることで音程をかえることもカンタンですから管長と音程の関係を理解するのにも役立ちます。 製作難易度:★★☆☆☆【やや簡単】 演奏難易度:★☆☆☆☆【簡単】 |