Child Care Department保育科 保育に特化した“カリキュラム”で毎日レベルアップ! 科目前期後期通年 講義 保育原理Ⅰ子どもの保健社会的養護Ⅰ保育の心理学社会福祉保育原理Ⅱ*国語*法律学*学齢児保育*教育原理 乳児保育①子ども家庭福祉 実習実技 通所施設実習 体育講義・実技 演習 音楽Ⅰ保育内容「表現」保育内容「健康」Ⅰ子どもの理解と援助 音楽Ⅱ保育内容「環境」保育内容「言葉」Ⅰ社会的養護Ⅱ子育て支援障がい児保育①美術・工芸実習指導Ⅰリトミック(ベーシック)* 英語* 2年間 宗教(チャペルアワー) *選択科目 ●カリキュラムは変更になる場合があります。「教育実習」ほか、幼稚園教諭2種免許取得に絡む近畿大学九州短期大学通信教育部の履修科目は掲載していません。 時間割例(1回生後期) MonTueWedThuFri 19:00-10:30 210:40‐12:10英語*幼免コース“通信”リトミック(ベーシック)*体育講義・実技保育内容「環境」 313:00‐14:30チャペルアワー子ども家庭福祉実習指導Ⅰ保育内容「言葉」Ⅰ音楽Ⅱ 414:40‐16:10美術・工芸乳児保育①社会的養護Ⅱ障がい児保育①子育て支援 516:20‐17:50 は実技・演習科目 講義だけでなく演習や実習も多く “学び”を体にしっかりインプット クラスごとに時間割が決まっているので、同じメンバーで授業を受けるため友達もできやすいです。授業は演習が多く実際に体験しながら学べるため、時間が経っても習ったことを覚えていて、保育の現場に行った時にも実践できました。また、社会人から入学される方もたくさんいるので、年齢の違いによるさまざまな考えが知れ視野も広がりました。 1回生 谷口 沙希さん(京都府立久御山高等学校出身) 科目前期後期通年 講義 保育の計画と評価発達臨床心理学* 保育者論子ども家庭支援論子ども家庭支援の心理学社会的養護Ⅲ* 実習実技 生活施設実習 保育所実習 演習 保育内容総論障がい児保育②保育内容「人間関係」保育内容「言葉」Ⅱ*乳児保育②音楽Ⅲ*リトミック(アドバンス)* 体育子どもの健康と安全保育内容「健康」Ⅱ*音楽Ⅳ* 子どもの食と栄養保育実践演習実習指導Ⅱ+Ⅲ情報処理* 2年間 宗教(チャペルアワー) *選択科目 ●カリキュラムは変更になる場合があります。「教育実習」ほか、幼稚園教諭2種免許取得に絡む近畿大学九州短期大学通信教育部の履修科目は掲載していません。 時間割例(2回生後期) MonTueWedThuFri 19:00-10:30 210:40‐12:10実習指導Ⅱ+Ⅲ保育の計画と評価 保育内容「人間関係」音楽Ⅲ* 313:00‐14:30チャペルアワー 保育実践演習子どもの食と栄養発達臨床心理学* 414:40‐16:10保育内容「言葉」Ⅱ*保育内容総論情報処理* 幼免コース“通信” 516:20‐17:50リトミック(アドバンス)*障がい児保育② は実技・演習科目 指導案や実習簿を書くスピードがUP! 実習で「笑顔がいいね」と言われて自信に! 2年間を通じ、授業でも実習でも人前で話す機会が多かったので、発表などでも自信を持てるように。また、初めての実習では実習簿の作成に時間がかかったのですが、今ではずいぶん早く書けるようになりました。実習先で笑顔を褒めていただいたことが嬉しく、その気持ちを大切に、子どもたちに寄り添える保育士になりたいです。 2回生 今井 深智さん(滋賀県立甲西高等学校出身) ゼミ活動で“好き”を極める! 2回生の前期・後期に展開される「保育実践演習」は、学生自身が興味のあるテーマを設定し、ゼミ担任のもとでフィールドワークを中心に学びを深める授業です。 保育分野 保育士・幼稚園教諭・保育教諭として現場経験のある教員によるゼミです。子どもが手に取って遊べるおもちゃ作りや壁面製作、保育現場での子ども達とのかかわりなどを通して保育のあり方をさまざまな角度から探ります。 ゼミ ●片山ゼミ ●上村ゼミ ●庄ゼミ 牛乳パックを用いたおもちゃ作りの様子 音楽分野 音楽の分野で活躍する山岡先生のもとで、ピアノをはじめ、さまざまな楽器や歌を通して、保育福祉・幼児教育について考えます。 山岡ゼミの動画をチェック♪ 京都ほせん公式YouTube ゼミ ●山岡ゼミ トーンチャイム演奏の様子 福祉分野 福祉分野の理論などを担当する花岡先生、子どもだけではない幅広い対象との寄り添いに精通する石塚先生のゼミがあります。福祉の現場を最新の視野で捉え、共に暮らす社会のあり方を考えます。 ゼミ ●花岡ゼミ ●石塚ゼミ 障がい者施設見学の様子 健康分野 子どもの健康についての理論を担当する保健主任で看護師の小野先生、運動に関する分野を専門とする福地先生のゼミがあります。子どもの身体の発達を理解しながら保育の現場で活かせる保健体育について考えます。 ゼミ ●小野ゼミ ●福地ゼミ 運動あそびの様子