Graduate卒業生の方
卒業後の就職支援
卒業後に保育・幼稚教育・福祉業界への再就職をお考えの方へ、就職サポートを行っています。卒業後の再就職でお困りの際もご相談ください。
- ●就職担当による相談
- ●求人票の閲覧
- ●提出書類の添削 など
卒業生の各種証明書の発行申込について
下記の要領で依頼手続きを行ってください。
※手続きで疑問等があれば総務部(075-391-6411)までご連絡ください。
※証明書が急ぎで必要な場合は、事前に総務部(075-391-6411)までご相談ください。
<証明書の申請方法ついて>
- 1.直接事務窓口に来て申込みを行う。
- 2.郵送にて申込みを行う。
1.【直接、窓口にて申込む場合】
-
①証明書交付願を下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上、下記必要書類(A・B)とともに持参し、事務窓口にて申込みをする。
※証明書交付願は、事務窓口でも受け取ることができます。
※成績証明書については、卒業後保管期間が20年間となっております。そのため、卒業後20年を超える場合は発行できませんので、予めご了承ください。
-
②申請より3日後以降(翌々日以降)に再度、来校し証明書を受け取る(土・日・祝日・休務日は除く)。
※発行した証明書を郵送にて受け取りたい場合は、下記Dの返信用封筒も提出してください。
2.【郵送にて申込む場合】
-
①証明書交付願を下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上、下記必要書類(A・C・D)とともに同封し郵送する。
※証明書の発送は、申込書類が到着してから所定の日数後の発送になります。窓口で申請を行う場合よりも余裕をもって申込むようお願いします。
-
申込先
〒615-8156 京都市西京区樫原百々ケ池3 京都保育福祉専門学院 総務部 証明書発行係
必要書類
- A 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証等)の写し
- B 発行手数料
- C 発行手数料分の郵便小為替(お近くの郵便局窓口にて発行)
- D 切手を貼った返信用の封筒◎
◎角2号(240mm×332mm)の封筒(A4判用紙の入る大きさ)でお願い致します。
◎返信用封筒には送付先の住所・氏名を記入し、郵送料分の切手を貼付してください。速達を利用する場合は、速達の記載と速達料金分(260円 ※2024年10月1日からは300円)の切手を貼付してください。
1〜3通 120円 ※2024年10月1日からは140円 4〜8通 140円 ※2024年10月1日からは180円