News Release新着情報

(第5次)一般入試 出願受付中!【選考日:3/7(土)】

4月入学にまだ間に合います!
現在『(第5次)一般入試』の出願を受付中です。

高校生、社会人、大学・短大生など、どなたでも受験可能です。

◆(第5次)一般入試のご案内◆

【選考日】 2020年3月7日(土)

【出願期間】受付中 ~ 2020年3月3日(火)

【試験科目】書類選考・面接 面接シートの記入

詳細はコチラ↓↓

https://www.k-hosen.ac.jp/admission/bosyu.html

願書をお急ぎの方はお電話にてお問い合せ下さい。
入試係(075-391-6411)

2月15日(土)学校説明会開催!

京都ほせんで保育士・幼稚園教諭になる夢を叶えよう!

【学校説明会】2月15日(土)13:00~15:00(受付は12:45~)

・学院説明
・入試説明
・キャンパスツアー
・学費・奨学金の相談
・質疑応答など

☆高校3年生・再進学をお考えの皆さん☆
2020年4月入学まだ間に合います!
みなさんの進路活動をサポートしますよ!

☆高校1・2年生の皆さん☆
子どもが好き!保育園・幼稚園の先生になりたい!
保育分野に興味がある方、京都ほせんの学びの環境を見に来てください!

お友達やご家族の参加も大歓迎です!

お申し込みはこちらから↓
学校説明会
LINEからもカンタン申込みできます↓
LINEから申し込む

進学相談会のお知らせ

京都保育福祉専門学院では、以下の会場で進学相談会に参加します。
スタッフが学生生活や入試など気になることに何でもお答えします。
会場への予約は不要です、ご参加お待ちしています。

2%e6%9c%88%e9%80%b2%e5%ad%a6%e7%9b%b8%e8%ab%87%e4%bc%9a

【在校生の皆様へ】新型コロナウイルス関連肺炎に関する注意

新型コロナウイルス関連肺炎の発生に関する報告が連日報道されています。

主な症状は発熱、咳、全身倦怠感です。
在校生のみなさんは、感染予防のためにこまめな手洗いやマスクの着用など、
通常の感染症対策に努めてください。

関連ホームページ
京都府ホームページ
新型コロナウイルス感染症専用相談窓口の案内・京都府の保健所の連絡先一覧が掲載されています。

内閣官房ホームページ

令和2年度 京都府公共職業訓練「保育士養成科」訓練生募集のお知らせ

京都府の保育士を養成する公共職業訓練コースが募集され、本校が同訓練事業を受託することになりました。尚、本学院では訓練生を正規学生として受け入れております。同訓練の受講料はテキスト代等を除いて無料ですので、保育士を目指される方はぜひご応募ください。

【募集期間】
令和2年1月31日(金)~3月2日(月)

【入学選考日】
令和2年3月10日(火)
※入学選考は本学院で実施します。

【応募方法】
募集期間内に、住所地を管轄するハローワークに相談の上、お申込み下さい。

コースの詳細につきましては、下記案内チラシまたは、京都府HPをご確認下さい。
保育士養成科 募集案内
京都府HP

つきましては、募集に係る説明会を下記にて開催いたしますので是非ご参加ください。

【合同説明会】
日時:令和2年2月13日(木)10時~11時30分
(9時40分~11時10分まで随時受付、事前予約不要)
会場:京都府立京都高等技術専門校 2階視聴覚室 京都市伏見区竹田流池町121-3
アクセス:京都市営地下鉄「くいな橋」①番出口正面または近鉄京都線「上鳥羽口」東へ徒歩7分)

【本学院での説明会】
日時:令和2年2月15日(土)13時~15時
(要事前予約 お電話(075-391-6411)にてお申込みください。)
会場:京都保育福祉専門学院 京都市西京区樫原百々ケ池3

その他平日9時~17時の「個別見学会」も実施しております。お気軽にお問合せ下さい(要事前予約)

■問い合わせ先
〇応募資格、応募方法に関すること:原則として居住地を管轄する公共職業安定所
〇募集期間、選考、その他不明な点:京都高等技術専門校  TEL 075-642-4451
〇訓練カリキュラムの詳細、必要経費等:京都保育福祉専門学院 TEL 075-391-6411