News Release新着情報

【台風】7月25日AO入試・オープンキャンパス

7月25日(土)にAO入試とオープンキャンパスの実施を予定いたしておりますが、台風12号が25~26日、近畿地方に接近する可能性があります。
そのため、現時点ではそれぞれ下記の通りの対応を予定いたしております。

[AO入試]
7月25日(土)午前7時の段階で、京都府南部において暴風警報または特別警報が発令されている場合、翌週8月1日(土)に延期いたします。

[オープンキャンパス]
7月25日(土)午前7時の段階で、京都府南部において暴風警報または特別警報が発令されている場合、オープンキャンパスは中止いたします。その際はたいへんお手数ですが、次回以降(8月5日、8月22日、9月5日)のいずれかに再度お申込みくださいますようお願い申し上げます。
お申込みフォーム
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/open-entry.html
(個別見学への切り替えをご希望の方はお電話ください)

開催する場合でも、お住まいの地域により、風雨の状況や公共交通機関の運行状況等が異なり、ご参加いただくことが困難なこともありますので、安全を第一にご判断いただき、状況に応じて別日でのご参加をご検討くださいますようお願い申し上げます。

—————————————————————————————————

状況に変化が生じました際は、あらためてここでお知らせいたしますので、最新の情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

ただいま掲載中の情報 : 2015年7月21日 午後9時 更新

【重要】AO入試に関するお知らせ

現在エントリー受付中のAO入試ですが、
本日(7月21日)がエントリー締切日となっている7月25日(土)実施分がエントリー定員の15名に達しました。
※募集要項P3に記載しております通り、認定こども園にて体験を行う関係上、
 各回の定員を15名とさせていただいております。

昨年度より日数とエントリー定員を増やしていたのですが申し訳ありません。

これから7月25日のエントリーを考えておられた方には誠に申し訳ありませんが
8月22日(土)または9月5日(土)のいずれかをお選びくださいますようお願い申し上げます。

AO入試の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/bosyu.html#ao

学生マンション無料体験宿泊のお知らせ

このたび、オープンキャンパスや学校説明会、受験等で遠方から本学院へお越しいただく方々を対象に、ユニライフが実施している「無料体験宿泊」をご利用いただけることになりました。
来春、本学院に入学後ひとり暮らしを考えている方がオープンキャンパスなどでお越しいただく際、ユニライフの学生マンションで実際に宿泊し、入学後の住まい探しの参考にして頂けるというものです。しかも宿泊料金は無料。
本学院のオープンキャンパスに参加したいけれど、日帰りはちょっと難しい・・・という皆さん、お気軽にお問い合わせください。

【ご利用方法】
1 まずはオープンキャンパスにお申込みください(入試の場合は、エントリーまたは出願後に「2」へ進んでください)。
  http://www.k-hosen.ac.jp/admission/open.html

2 こちらより体験宿泊にお申込みください。
  http://unilife.co.jp/event/taisyuku/?id=k-hosen

3 ユニライフより確認の電話が入ります。詳細はその際にご確認ください。

京都保育福祉専門学院専用 ユニライフ体験宿泊ページへ

AO入試エントリー受付開始のお知らせ

本日(6月1日)より、AO入試のエントリー受付を開始いたしました。

今年度より、当該年度のオープンキャンパスに参加、または個別に見学訪問したことがあることがエントリーの条件となっております(エントリーシートはオープンキャンパス時または見学訪問時にお渡しします)。

AO入試の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/bosyu.html

オープンキャンパスの詳細・お申し込みはこちらから・・・
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/open.html

2016年度学生募集について

近年、時代に呼応して全国に保育園と幼稚園の両方の機能を兼ね備えた施設が創設されていますが、本学院ではそうした新しいフィールドにも対応できるよう、2016年度より2年で幼稚園教諭2種免許も取得可能になります(これまで保育士資格のみ取得の場合は2年制、ダブル取得の場合は3年制でした)。幼稚園教諭2種免許取得には近畿大学九州短期大学の通信教育を併修するため、規定の単位を修得すれば短期大学卒業と同じ「短期大学士」の学位も授与されます。また保育士を求める声が高まる社会ニーズに応えるべく2016年度より募集定員増も計画いたしております。

資料請求はこちらから
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/date.html

創立60年を迎え、新しくなる京都保育福祉専門学院にどうぞご期待ください。