News Release新着情報

【在校生の皆さんへ】授業動画配信・資料送付のお知らせ

5月27日(水)に以下のものを配信・送付しています。

【1回生】
・授業動画配信
・第7弾課題送付

【2回生】
・授業動画配信

授業動画については期間限定の配信となります。
必ず期間内に確認するようにしてください。

視聴できない・郵送物が届かない場合は、
学院までご連絡下さい。
TEL:075-391-6411

【在校生の皆さんへ】資料送付のお知らせ

在校生の皆さんへ

5月25日(月)に、6月からの学院での授業開始(分散登校による対面授業)についての案内と第6弾課題を送付しました。
6月の初回登校日は2回生:6/1(月)、1回生:6/2(火)となります。
詳細は送付資料の内容をよく確認してください。

万が一届かない場合は、学院までご連絡下さい。
電話075-391-6411

【在校生・保護者の皆様へ】奨学金担当よりお知らせ

■「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、新たにアルバイト学生向けの学生支援緊急給付金給付事業(令和2年5月19日閣議決定)が創設されました。
本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でその収入が大幅に減少していることなどの要件を満たす学生が対象となります。
申請内容を踏まえて、本学院において候補者を選考いたします(本学院への申請締切:6/8)。諸条件や申請方法などは奨学金担当までお問い合わせください。

「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(文部科学省)

■新型コロナウイルス感染症に伴い家計が急変された方へ奨学金のご案内

日本学生支援機構による奨学金には予期できない事由により家計が急変した場合に対応するための奨学金制度があります。
以下のサイトをご確認のうえ、奨学金担当までご連絡ください。

新型コロナウィルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ(文部科学省)

■京都府・滋賀県の保育士修学資金貸付制度について

申請希望の方は要項を送りますので奨学金担当までご連絡ください。
申請期日は 5 月 29 日(金)に学院必着です。

【問い合わせ先】
京都保育福祉専門学院 奨学金担当
TEL 075-391-6411

【在校生の皆さんへ】授業動画配信のお知らせ

在校生の皆さんへ

在校生ページにて授業動画を配信しています。
期間限定の配信となります、
必ず期間内に確認するようにしてください。

視聴できない場合は、
学院までご連絡下さい。
TEL:075-391-6411

【在校生の皆さんへ】ピアノレッスン室の使用について

5月中のピアノレッスン室の使用について、以下の時間で使用が可能になりましたのでお知らせいたします。

【使用可能期間】
5月20日(水)~29日(金)※23日(土)・24日(日)は使用不可

【使用可能時間】
1コマ目:9:30~10:10
2コマ目:10:00~11:10
3コマ目:11:30~12:10
4コマ目:12:30~13:10
5コマ目:13:30~14:10
6コマ目:14:30~15:10
7コマ目:15:30~16:10

※登校の際には必ず検温をし、マスクを着用してください。
※レッスン室の使用については必ず事前に電話予約をしてください。
予約のないものは受付できません。
※登校した際に次回の予約を1回分のみ可能です。
※使用後には教室やピアノの消毒が必要になります。方法については貸出時に説明します。

※学院でのレッスン室の使用は自主練習を目的としています。先生による指導は行えませんのでご注意下さい。