2回生「子どもの健康と安全」の授業の一環として、日本赤十字社の方にお越しいただき、幼児安全法を学びました。
一次救命処置として、心肺蘇生、AEDの使い方を各グループに分かれ、実際に体験!
発見→意識の確認→協力者を求める→「119番の通報をお願いします」「AEDを持ってきてください」という呼びかけ。
いざその場に居合わせると焦ってしまったり、どうしたら良いのかわからなくなってしまったりしますが、自信をもって行う為にも今回の講習がとても役立ちます。
乳幼児さんの気道異物の除去方法では、実際に何かが詰まってしまった時の対処方法を学びました。人形を使って抱きかかえながら体験。
学生さん達も真剣な表情で学んでいましたよ。