HOSEN Blogほせんブログ

6月19日(日)オープンキャンパスレポート

6月19日(日)に開催しましたオープンキャンパスの様子です。
この日の模擬授業は山岡先生による「音楽リズム遊び!」です。

模擬授業に入る前に学生スタッフがスケッチブックで自己紹介をします。
img_8860%e3%83%aa%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba

新聞紙で帽子を作って、さあ冒険に出発です!

img_8882

img_8884

音楽に合わせていろいろな動きをします。
お城に到着したらダンスパーティー、2拍子、3拍子、4拍子でお相手が変わります。

img_8900

最後はお友達と力を合わせて船を作って、

img_8909

魔法をかけるとなんとTシャツが完成しました!

img_8913

音楽を楽しみながら、自然とリズムや拍子を学ぶことができましたよ!

ぜひオープンキャンパスの模擬授業で入学後の学びを体験してくださいね。

次回は7月9日(土)にオープンキャンパスを開催します。
模擬授業は「水とマーカーで遊ぼう!」
水とマーカーを用いた技法で織姫と彦星を作りますよ~★

高校生や社会人のみなさん、保育や幼児教育に興味のある方ならどなたでも参加可能です。
ぜひ本学院の学びや雰囲気を体験しにきてください(^o^)

●オープンキャンパス参加のお申し込みはこちらをクリック→7月9日オープンキャンパス
●ラインからもカンタン申込みできます→ラインから申し込む

1回生 幼免スクーリング「生涯スポーツ」1日目

1回生 幼免スクーリング「生涯スポーツ」の実技の様子です。

幼免スクーリングとは、
幼稚園教諭2種免許を取得するために、提携校の「近畿大学九州短期大学」の授業を受講します。
ほとんどの科目は本学院「京都ほせん」で開講しています。
卒業時には「短期大学士」の学位も授与されます。

この日のスクーリングでは、個性あふれる手作りの棒と輪を使って幅広い年齢で楽しめるレクリエーションをしました!あらゆる工夫をしながら遊んでいましたよ!

%e5%80%99%e8%a3%9c%e2%91%a3

%e5%80%99%e8%a3%9c%e2%91%a2

%e5%80%99%e8%a3%9c%e2%91%a4

その後、柔らかいディスクを使ってドッヂボールをするドッヂビーをしました!まずは投げる練習から行い、最後にゲームを行いました。激しい攻防で拍手が起こる時もありましたよ!

%e5%80%99%e8%a3%9c%e2%91%a5

%e5%80%99%e8%a3%9c%e2%91%a8

クラス混合での実技でこれまで話したことがない人とも交流できたようです!

2回生 片山ゼミ 牛乳パックでつくるおもちゃづくり

2回生の保育系「片山ゼミ」の活動の様子です。
この日は牛乳パックでつくるおもちゃづくりをしました。

~なるこ~
牛乳パックとペットボトルのふたで作ります。出来上がるとどんな音色なのか、聞き合いながら作りました。

img_3082

img_3087

~ぶんぶんごま~
「回ってもきれいな模様が見られると楽しいかなぁ~」と描く模様に凝っている学生さんの姿がありました。

img_3090

~でんでんだいこ~
大きなボタンだと音が大きくなると思って大きめのボタンを選んで学生さんが、大きいボタンは重みがあり真ん中でたたけるように回そうとすると勢いがいる事に気づいていました。

~牛乳パックキューブ~
まずは見本であそんで、6面を同じ絵柄であわせる面白さを実感してからつくりました。3つの絵柄のつなげ方がポイントになる事を作りながら自分達で気づき、つなげ直して作っていました。

img_3091

img_3093

他にも、『牛乳パックとんぼ』『ブーメラン』などをつくりました。

img_3096%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

廃材が保育の材料になる事を今回の活動で実感した学生さんに「ペットボトルのふた」を日頃から集めておく事や「ボタン」は着なくなった服のボタンをとって集めておく事を伝えると、その日飲んでいたペットボトルのふたを大事に渡してくれました。

2回生 ミュージック・ケア

ミュージックケアとは、赤ちゃんからお年寄りまで、音楽でこころとからだを癒す対人援助スキルで、音楽の特性を生かし、対象者の心身に心地よい刺激を与え、対人関係の質の向上、情緒の回復や安定を図り、心身と生活に好ましい変化を与えることを目的とした音楽療法です。
本学院では2回生の選択科目として開講しており、その授業の様子です。

img_6439

img_e6437

今回は、今までの授業を振り返って、音楽に合わせながらリズム打ちの練習、発表を行いました。
鳴子を使い、音楽の速さに合わせながら、大きい音、小さい音、早く、遅く、ゆっくりなど、手の動きとともに練習。
先生が選んだ5曲の中から、自分がやりたり曲のリズム打ちを鳴子を使って発表しましたよ。

※資格取得には授業の他に別途講習が必要です。(受講費必要)

2回生 七夕飾り

もうすぐ七夕ですね。
短冊に願いを書き、笹飾りとともに七夕の行事をする園や施設も多いかと思います。
2回生の「健康・人間関係・環境」の授業の中では、
「誰と誰のお話?」「歌の題名は?」「歌の歌詞を実際に書いてみましょう」という小テストもしてみました。
ユニークな回答がたくさんある中、折紙を使って七夕飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いたりしましたよ!

翌週には学院の敷地内にある竹を切りに行き、みんなで運び、ちょうどいい長さに切り、小枝を切り、自分の作った笹飾りや短冊を笹に結び、バケツに水をはり、その上に笹を立てて支柱にくくりました。

img_6486

img_e6495

img_e6490

img_e6496

img_e6489

このような一連の動きはみんなで協力して出来ることです。
「誰かがやってくれる」ではなく、一人ひとりが参加する事に意義があり、自らが動く。
これが将来、仕事に就いた時にとても大事なことだと思います。

img_e6497%ef%be%89%ef%bd%b3%ef%be%8b%ef%be%9e%ef%bd%b7%e3%81%95%e3%82%93%e9%99%a4%e3%81%8f

素敵な先生になりますように・・・そんな願いが届きますように☆彡