HOSEN Blogほせんブログ

幼免コーススクーリング 言葉(指導法)

先日行われた1回生幼免コース スクーリング 言葉(指導法)
阪本先生の授業の様子です。

スクーリングとは、
幼稚園教諭免許を取得するために、提携校の「近畿大学九州短期大学」の授業を受講します。
ほとんどの科目は本学院「京都ほせん」で開講しています。
卒業時には短大卒業資格も取得できます。

【コマあそび】
コマを通して、またコマあそびを通して、どのような言葉を交わし、どのような関係性になるのかを意識して授業を行いました。

・上手く回せる人の真似をし、教えてもらいながら目標を持つことで共同性が持てた。
・自分が回せていても、ポイントやコツを相手に伝えられないと意味がなく、伝え方も工夫しなければならない。
・人に教える時には、同じ立場に立って相手にわかるように説明した方が良い。

自分自身が楽しむ以外にも、人に教えてもらうこと、教える難しさ、伝え方、喜びの共感など、実践しながら学んでいましたよ。

img_5852

img_5873

img_5877

【絵本の読み聞かせ】
グループに分かれて、絵本の読み聞かせをしました。

・読み終えると自然に拍手が起きて嬉しかった。
・友達の読み方を自分の番の時の参考にしたり、目線、ページの開け方を工夫したりした。

学校の授業でも行いましたが、声の大きさや読み方、ページをめくる間の取り方、子どもへの目線、数を熟してどんどん上手くなっていくものです。

img_5881

img_5882

img_5884

【スクーリングを終え…】
・仲間の輪が広がった。
・人間関係を築くことは、更に関係を深めたり、自分が成長したりする機会でもあるので、話ししたり、質問をしたりして人との関りを大切にしたい。
・実際の保育現場でも先生だけが声掛けをするのではなく、子どもたちが主体的にコミュニケーションを取れる環境にしなければならないと感じた。
・グループで協力し合うことは、幼児期、学校、社会生活にもつながる。

各々が感想を伝え合い、色々な発見や確認が出来たと思います。
言葉を通してのあそび、伝え方、指導方法を学んだ2日間でした。

幼免コーススクーリング 劇あそび(指導法)

みなさまこんにちは、
専任教員(音楽)の山岡紀美子です。

先日幼稚園免許取得コースの授業、「劇あそび」のスクーリングを2日連続で実施いたしました。
1日目はまず、劇あそびについて理解を深め、早速題材選び、台本作り、衣装選び、小道具を作りました。
2日目は立ち稽古、リハーサル、本番とたった2日10コマと、限られた時間内に仕上げなければなりません。

子どもたちは心と身体で感じたままを劇の役になりきって表現することで、心も身体も柔軟になり、情緒が安定します。劇遊びでは、劇の中の役割を学び、役になることで自分以外の人の気持ちを経験し、理解できるようになります。自分とは異なる「役」を演じ、自分に「気持ち」があるように、自分以外の人にも自分とは違う「気持ち」があるということがわかってきます。

本番の発表会の様子です。

img_5915

img_5919

img_5923

img_5924

img_5927

img_0427

img_5934

img_5935

img_5949

img_0430

img_5957

実際に現場で子どもたちに指導するときのタイムスケジュール、手順などを学び、グループで何かを作り上げる楽しさ、一人一人の大切さを感じることが出来ました。

2021年度卒業式を挙行しました。

3月18日(金)2021年度 保育科 第66回の卒業式を挙行しました。

コロナ禍での卒業式となり、保護者の方や来賓の方には出席を控えていただき、
学生・教職員のみで時間を短縮して行いました。

受付にて、卒業生を祝福する花が迎えます。
img_8383

讃美歌の讃美。
img_8476

卒業生代表が卒業証書を授与されます。
img_8425

優秀者の表彰。
img_8437

学院長より旅立ちを祝してお祝いの言葉。
img_8446

理事長による祝福の言葉。
img_8451

在校生代表による送ることば。
img_8455

卒業生代表による感謝のことば。
img_8464

卒業生代表から学院へ記念品を贈呈頂きました。
img_8471

式終了後にゼミ担任より、証書を授与。
img_8492

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからの保育・福祉・幼児教育の現場でのご活躍を心よりお祈りしています。
またいつでも学院にあそびに来てくださいね。

花壇のお花

花壇のお花が綺麗に咲き、ちゅうりっぷの芽も随分と大きくなってきました。
ここ数日、暖かな日が続き春を感じています。

そして、卒業のシーズンを迎え、本学院でも3月18日(金)に卒業式が行われます。
玄関入り口にもお花を飾り、卒業生を迎える準備をしています。

2回生の門出を祝うのを楽しみに、職員も、花壇のお花も笑顔で待っていますよ!

%e8%8a%b1%e5%a3%87%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b13

%e8%8a%b1%e5%a3%87%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b12

%e8%8a%b1%e5%a3%87%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b11