HOSEN Blogほせんブログ

2回生 七夕飾り

もうすぐ七夕ですね。
短冊に願いを書き、笹飾りとともに七夕の行事をする園や施設も多いかと思います。
2回生の「健康・人間関係・環境」の授業の中では、
「誰と誰のお話?」「歌の題名は?」「歌の歌詞を実際に書いてみましょう」という小テストもしてみました。
ユニークな回答がたくさんある中、折紙を使って七夕飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いたりしましたよ!

翌週には学院の敷地内にある竹を切りに行き、みんなで運び、ちょうどいい長さに切り、小枝を切り、自分の作った笹飾りや短冊を笹に結び、バケツに水をはり、その上に笹を立てて支柱にくくりました。

img_6486

img_e6495

img_e6490

img_e6496

img_e6489

このような一連の動きはみんなで協力して出来ることです。
「誰かがやってくれる」ではなく、一人ひとりが参加する事に意義があり、自らが動く。
これが将来、仕事に就いた時にとても大事なことだと思います。

img_e6497%ef%be%89%ef%bd%b3%ef%be%8b%ef%be%9e%ef%bd%b7%e3%81%95%e3%82%93%e9%99%a4%e3%81%8f

素敵な先生になりますように・・・そんな願いが届きますように☆彡

1回生 流れ星あそび

1回生の「健康Ⅰ」の授業で、
「きらきらぼし♪」の歌に合わせて、「流れ星あそび」をしている様子です。

先生とじゃんけんをして負けた学生がお手本を見せるお手伝いをしてくれます。
10人でひとつのグループをつくり一列になります。
そして手をつなぎ、一番端の人が逆の端の人と次の人が手をつないでいる間をくぐります。
順番にくぐっていくと、みんなの手がクロスされてつながったままになります。
最後のひとまでくぐると、みんなで呼吸を合わせて、手を上にあげてクルリンと回ると、あら不思議!元の形に戻れます。その時の様子が流れ星に見えるの「流れ星あそび」と紹介しました。
最後は18人のグループで長―い、流れ星をつくりました。

img_6467

img_6470

img_6473

img_6474

img_e6449

img_e6481

img_e6482

活動を楽しんだ後は、あそびの楽しい所を5つ考えます。
「心も体も頭も使かった」
「見ていても楽しめた」
「クルリンと回る所で上手く出来るかドキドキして、成功するとみんなで喜べた」
「友達の手のトンネルをくぐる事が楽しかった」
「みんなが笑っていてそれも楽しかった」
「普段あまり関わらない友達とも楽しく関わった」
などの意見がありました。

自分たちが感じた事は、子ども達も感じて遊ぶ事で、上手く出来る事が大切な事ではなく、あそびから何を感じてほしいかが大切な事を、自分達の体験から学んでもらえたらと思っています。

2回生 園見学実習に向けて

同法人が運営する、保育部門3園で行う2回生「園見学実習」へ向けての準備の様子です。

午後の保育の時間にお邪魔して、おやつ後の時間を頂いて、学生が考えてきたあそびを子ども達にさせて頂く園見学実習が6月22日・29日と日が迫ってきました。

6月からグループ毎にあそびの内容を考えはじめましたが、はじめは何を、どう考えれば良いか分からず話が進まない様子が見受けられました。
どんなあそびがあるのか調べ、先生に質問し、イメージが膨らんできました。
また指導案の作成から、より細かな準備や配慮が必要な事にも気づき、作成の難しさに直面しながらも、相談し合い作成しています。

今回を入れて残り2回の授業の準備時間の中で、ずいぶん具体的な準備へと変化が見られます。
今日はそんな様子をお知らせします。

img_2909

img_2910

img_2911

img_2912

img_2914

img_2916

園見学実習後は、自分達で考えて用意したあそびの実践から、保育を振り返り、評価・反省し、改善案を考え、PDCAの必要性を実践を通して学んでいきます。

2回生 「生活施設実習」報告会

5月中旬に、2回生が「生活施設実習」に2週間行かせていただきました。

生活施設実習とは児童養護施設・母子生活支援施設・児童心理治療施設・乳児院・障がい児・障がい者施設等で24時間子どもたち、利用者の方と共に過ごす2週間の実習です。

生活をされている場の日常を知ったり、色々な話をしながら遊んだり、関わったり、また援助をしたりしながら学びを深め、実習日誌に記録していきます。

そんな学びを資料にまとめ、実習報告会として同じ2回生や、まだ実習に行ったことがない1回生に報告をしました。
自分の学んだことをはじめ、嬉しかったこと、感動したこと、寄り添ったエピソード、支援や援助の方法などを報告をした後、1回生からは質問を受け、それに答えることによってまた振り返り、学びが深まった報告会となりました。

img_6423

img_6424

実習でお世話になりました施設の方々、利用者の方々、ありがとうございました。

1回生 お誕生表製作

保育園や幼稚園のお部屋に、「お誕生表」が貼ってあるのを見たことがある方もいるかと思います。

最近では個人情報保護法の関係で日にちまでは書かずに、「何月生まれのお友達」というように製作される園が多いです。
1回生「保育内容「表現」」の授業でも、入学して間もない1回生が同じ生まれ月同士でグループになってお誕生表を製作しました。

inkedinkedimg_e6428_%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%bf_li

inkedimg_6429_li%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%bf

inkedimg_e6430_li%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%bf

inkedimg_e6431_li%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%bf

inkedimg_e6432_li%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%9a%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%82%e3%82%8a

inkedimg_e6433_li%e5%90%8d%e5%89%8d%e6%b6%88%e3%81%97%e6%b8%88%e3%81%bf

画用紙や折り紙だけではなく、廃材を使ったり、自然の物を使ったりしながら可愛いお誕生表が出来上がりました。
保育演習室に飾ってあるので、注目してみて下さいね。