HOSEN Blogほせんブログ

初登校の様子

2022年 明けましておめでとうございます。
🎍本年もどうぞ宜しくお願い致します🎍

本日より授業が始まり、あいにくの雨でしたが学生さんたちは元気に登校してきました。
「あけましておめでと~!」
「今年もよろしくね~」
玄関口ではそんな声が響いていましたよ。

img_5663

img_5671

img_5676

体調は崩していなかったかな?
喉の痛み、熱はなかったですか?
コロナ対策の為、校内に入る前に体温チェック表を片手に持ち、当番の先生に自分の様子を伝えます。

1人ひとりが意識を持ち、【うつらない】、【うつさない】という気持ちを心掛け、感染予防に努めるのも専門職として大事なことですね。

さぁ、今日からまた気持ちを引き締め、頑張っていきましょう!💪

学院からの雪景色

先週からの寒波到来により、今朝はすっかり雪景色となりました。
学院のテラスからはこんなに綺麗な景色が見られ、童心に帰った思いです。

img_5636

2021年もコロナ禍で色々と大変なこともありましたが、それらを乗り越えながら学び、友達や先生と過ごし、笑い合えたことに感謝です。
学生は冬休みを迎え、それぞれの思いを胸に新しい年を迎えることでしょう。
2022年も笑顔いっぱいの年になりますように!

クリスマス特別礼拝

12月24日(金)チャペルに於いて、クリスマス特別礼拝が行われました。

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、学生と教職員のみで、
午前と午後の2グループに分けての開催となりました。

クリスマスページェントは、石塚先生、上村先生の聖書朗読、片山先生、福地先生による影絵シアター、讃美歌は山岡先生のピアノ演奏です。
nags7372

1回生の学生によるトーンチャイムの演奏
nags7386

nags7408

nags7384

西日本福音ルーテル教会 カナン福音ルーテル教会 牧師
神戸ルーテル聖書学院 学院長 の 河 尚志 牧師にお越し頂き、
クリスマスメッセージを頂きました。
naga7099

庄先生の伴奏で山岡先生の讃美歌の独唱
nags7444

今年は学生も讃美歌の讃美も数曲行うことが出来ました。
nags7391

nags7393

最後は例年法人施設へのキャロリングで披露している手話歌を皆で行いました。
naga7166

nags7449

とても静かで温かく優しい気持ちになれるクリスマス特別礼拝を、今年も守ることが出来ましたことに感謝いたします。
新しい年も皆様にとって素敵な一年になりますように。

2回生 体育「なわ遊び」

2回生の体育でなわを使った運動遊びをしている時の様子です。

前跳びや二重跳び、へびさんなどに挑戦しました!昔はできたのに…と久しぶりの縄跳びに苦戦している方もおられましたが、皆さん楽しそうに取り組まれていましたよ!

img_5429

授業の後半ではグループに分かれて大縄跳びに挑戦しました!8の字では100回連続で跳んでいるグループがありましたよ!たくさん汗をかき、いい運動になったようです!

img_5434

img_5435

大人になるとグループで何かをすることが減ってしまいますが、保育者を目指す学生さんには、このような授業を通して、みんなで協力して遊ぶ楽しさを感じていただきたいです。

クリスマス特別授業「クリスマスブック製作」

1回生のクリスマス特別授業の様子です。

クリスマス特別授業ではクリスマス特別礼拝に向けてクリスマスブックの製作や手話の練習、実習施設等にお送りするカレンダーの印刷を行いました。

写真はクリスマスブックの表紙を製作している時の様子です。デザインは学生さんが考えてくれたものです!

まずはしっかりと説明を聞き、手順を把握します。

img_5360

説明が終わると、いざ、切り絵に挑戦です!
カッターを使い、丁寧に切り抜いていきます。

img_5445

img_5366

それが終われば、ナイロンに色を塗り、アルミホイルでステンドグラス風に仕上げていきます。

img_5361

img_5517

素敵なクリスマスブックに仕上がっていましたよ!