HOSEN Blogほせんブログ

「生活施設実習」報告会の様子

6月5日(水)実習報告会

2回生が生活施設実習の報告会を行いました。
生活施設実習とは児童養護施設・母子生活支援施設・児童心理治療施設・乳児院・障がい児・障がい者施設で24時間子どもたち、利用者の方と共に過ごす2週間の実習です。

早出・遅出・宿直等の変則勤務、厨房体験、行事参加など参加する施設によって内容は様々です。
どのような実習先に行ったか、事前に準備した内容、学んだこと、工夫したことなど、それぞれの実習での経験を発表します。

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a1

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a2

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a3

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a4

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a5

%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a6

1回生も参加する実習報告会、1回生からも質問や感想を述べる時間が設けられています。日々の授業や、知識を持つことの重要さを感じることが出来たのではないでしょうか。自分たちの実習へ向けてもイメージをしっかりと持ちます。

2回生の皆さん、実習お疲れ様でした。
みなさんの発表を聞いていて、沢山の学びがありましたね、またひと回り成長した姿を頼もしく思いました。
秋の保育所実習に向けてまた準備をしていきましょう。

1回生による花植えの様子

1回生の「健康・人間関係・環境」の授業で花植えを行いました。
子供が読めるように平仮名で鉢に自分の名前を書いていきます。
ペンも自分が書き終わったらまだの人に声を掛け合い、貸しながら…というふうに周囲への気配りも忘れず作業を進めていきます。
そういった行動が将来の保育現場でも活かせるのだということを先生の指導を通して気づかされます。

%e8%8a%b1%e6%a4%8d%e3%81%881

気に入った花を選んで苗を取り出し、余分な根をかきとっていきます。

%e8%8a%b12

%e8%8a%b13

%e8%8a%b14

%e8%8a%b15

鉢に土を入れたら完了!

%e8%8a%b16

元気に育つように最後に水やりを行います。

%e8%8a%b17

%e8%8a%b18

校舎の2階に続く階段に花たちが並び華やかな雰囲気になりました!

%e8%8a%b19

花を育てることを通して命をはぐくむことを学んでいきます。

%e8%8a%b110

そして、キャンパス内の花壇も学生たちが交代で草むしりをしてくれきれいになりました!
花植え作業がそろそろ終わる頃、手遊びの歌が聞こえてきて学生たちが集まってきました。
自然と輪になって楽しそうに手遊びにどんどん参加していく学生たちの姿や先生との距離の近さが京都ほせんの良さだなあと改めて感じました(^o^)

%e8%8a%b111

%e8%8a%b112

花植えの次の日からは、授業開始前に学生たちがそれぞれ自分たちの花に水やりを欠かさず行い、花が元気に生き生きと育っています♪

5月26日オープンキャンパス「受験対策スペシャル」レポート

5月26日にオープンキャンパス「受験対策スペシャル」を開催しました。

今回は6月1日から始まるAO入試エントリーに向けて受験対策スペシャルと題し、AO入試の内容を中心にご説明しました。
本学では保育体験型のAO入試を実施していますが、実際にAO入試を受けて入学した1回生の在校生スタッフから昨年度の試験の様子などを質問形式で聞いていただきました。

%ef%bd%8f%ef%bd%835261

参加者のみなさんは熱心にメモを取られていました(^o^)

%ef%bd%8f%ef%bd%835262

希望者の方には学内見学のほか、先生との個別相談や奨学金説明ブースも設け、さらに詳しく説明を聞いていただきました。

%ef%bd%8f%ef%bd%835263

%ef%bd%8f%ef%bd%835264

いよいよ、6月1日(土)からAO入試エントリーが開始します。

第1次は
■エントリー期間:6月1日(土)~6月4日(火)
※郵送の場合は締切日消印有効。持参の場合は土・日・祝を除く10時~18時まで
■保育体験実施日:6月8日(土)

となっています。AO入試は高校生だけでなく社会人の方も受験可能です。
AO入試エントリーにはオープンキャンパスの参加が必要となります。参加された際にエントリーに必要な書類をお渡しします。
また、オープンキャンパス参加特典として、AO入試で合格された方は選考料2万円を免除・入学金5万円を減免します。

入学をご検討のみなさんはぜひオープンキャンパスにご参加ください!!

1回生「在宅保育」授業

ブログへのアップが遅くなってしましましたが、1回生の前期授業「在宅保育」の授業で取り組んだ壁面構成の様子です。

1回生が入学してすぐに取り組んだこの制作。保育園などでもよく見かけますよね!
誕生日月ごとにグループに分かれて、それぞれの月の季節の特徴を出しながら壁面構成に取り組みました。
完成作品とともに記念写真を撮りました!

【1回生Aクラス】
%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%811

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%812

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%813

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%814

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%815

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%816

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%817

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%818

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%819

制作の様子です

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8110

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8111

次回ブログでは1回生Bクラスを紹介します♪
同じ月でも表現や発想の違いがみられグループの個性が出ているのがわかります。
それぞれのグループのこだわりが現れていておもしろいですね!

1回生「在宅保育」授業 その2

1回生の前期授業「在宅保育」の授業で取り組んだ壁面構成の様子の続きです。
今回は1回生Bクラスの紹介です♪

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%821

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%822

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%823

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%824

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%825

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%826

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%827

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%828

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%829

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8210

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8211

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8212

%e5%a3%81%e9%9d%a2%ef%bd%8213

入学してまず取り組んだ制作。放課後まで残って制作するグループもいたりと熱心に、そして楽しく取り組むことができました!