HOSEN Blogほせんブログ

1回生 美術・工芸「フロッタージュ」

1回生「美術・工芸」の授業の様子です!

フロッタージュとは、凸凹がある物に紙をあて、その上から色鉛筆やクレヨンで擦り、紙に模様を写しとることを楽しむ技法のことです。

美術・工芸の授業は保育現場で使える色々な技法を学びますが、今日はフロッタージュの技法をするということで、学院の裏山に行き、葉っぱを取りに行きました。

img_e0119

img_e0122

img_e0123

img_e0124

「学校にこんな裏山があるの、知らなかった!」
「この葉っぱ、綺麗な形をしてる🍃」
「天狗のうちわみたいな葉っぱ見つけた!」

など、探索をしながら楽しんでいる学生たち。

img_0142

img_0143-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

どんな模様が写し取れたかな~?