1・2回生が「かぼちゃ」と「トウモロコシ」を育てています!
片山先生と一緒に学院の広いテラスで「かぼちゃ」と「トウモロコシ」の苗植えをおこないました。
1・2回生の有志が集まりましたよ!
土にたっぷり水をやって、
そのうちに泥団子づくりを始めた学生たち、子ども達と一緒ですね♪
テラスはとっても日当たりが良いのです、すくすくと育ちますように。
収穫後はクッキングを予定していますよ、またその様子もレポートします!
1・2回生が「かぼちゃ」と「トウモロコシ」を育てています!
片山先生と一緒に学院の広いテラスで「かぼちゃ」と「トウモロコシ」の苗植えをおこないました。
1・2回生の有志が集まりましたよ!
土にたっぷり水をやって、
そのうちに泥団子づくりを始めた学生たち、子ども達と一緒ですね♪
テラスはとっても日当たりが良いのです、すくすくと育ちますように。
収穫後はクッキングを予定していますよ、またその様子もレポートします!
6月3日(木)実習報告会
2回生が「生活施設実習」の報告会を行いました。
生活施設実習とは児童養護施設・母子生活支援施設・児童心理治療施設・乳児院・障がい児・障がい者施設で24時間子どもたち、利用者の方と共に過ごす2週間の実習です。
早出・遅出・宿直等の変則勤務、厨房体験、行事参加など参加する施設によって内容は様々です。
どのような実習先に行ったか、事前に準備した内容、学んだこと、工夫したことなど、それぞれの実習での経験を発表していきます。
1回生も参加する実習報告会、1回生からも質問や感想を述べる時間も設けられています。自分たちの実習へ向けてもしっかりとイメージを持ち、準備をしていきますよ。
1回生の授業で「幼児安全法」について学びました。
今年度は日本赤十字社の講師の先生とZOOMを使用して講習をおこないました。
乳幼児を事故から守るとともに、病気やケガの手当について、知識と技術を習得します。
3人ずつのグループに分かれて、幼児と乳児の人形を使用しながら心肺蘇生法を行いました。
AEDの取り扱いについても学びましたよ。
それぞれのグループごとにカメラを設置して講師の先生と画面を繋いでいるので、
手の置き方や姿勢など細かく指示を頂きました。
尊い命を守るという気持ちで真剣に適切に処置を行っていきます。
講師の先生方、ご指導いただきありがとうございました。
6月13日(日)に開催したオープンキャンパスの様子です。
この日の模擬授業は山岡紀美子先生による模擬授業「新聞シアターで遊ぼう」です。
模擬授業に入る前に1回生の学生スタッフがスケッチブックを使用して自己紹介。
続いて、山岡先生 作詞作曲の手遊びをみんなで一緒にやってみます。
そして模擬授業「新聞シアターで遊ぼう」の始まりです!
新聞を使用して音楽リズム遊びを参加者のみなさんと一緒に体験。
物語が進むにつれて新聞が様々なものに変化していきます。
最後には思わず「おぉっ!」となる楽しい仕掛けも!
模擬授業終了後はグループに分かれてキャンパスツアー・個別相談を行いました。
個別相談では入試や学費・奨学金・授業のことなど何でもご相談いただけます。
————–――———————————–――———————
次回は7月10日(土)に開催します。
模擬授業は「みんなで楽しくレクリエーション!」です。
オープンキャンパスは新型コロナウイルス感染拡大症防止対策を講じながら開催いたしますので、 参加をご検討される方は「参加をご検討の皆様へ」をご覧の上、お申し込みをお願いいたします。
●参加お申し込みはこちらをクリック→7月10日オープンキャンパス
●ラインからもカンタン申込みできます→ラインから申し込む
来校が難しい方にはご自宅から個別でご相談可能なライン個別相談も随時実施中です。
入試のこと、学費のことなど、何でもご相談可能です。
ぜひこちらもご検討ください!
ライン個別相談のお申し込みはコチラ→ライン個別相談に申込しむ