HOSEN Blogほせんブログ

2回生 幼免スクーリング「幼児と健康」

2回生 幼免コース「幼児と健康」のスクーリングの様子です。

スクーリングとは、
幼稚園教諭免許を取得するために、提携校の「近畿大学九州短期大学」の授業を受講します。
ほとんどの科目は本学院「京都ほせん」で開講しています。
卒業時には短大卒業資格も取得できます。

この日の内容は「うんどうかい」を考え、実践するというもので、午前中に計画・準備を行い、午後から「うんどうかい」を行いました。

img_5025

img_5022

さすが実習を経験している2回生!
これまでの経験を活かして、グループで話し合いながら、スムーズに計画していました。

img_5031

img_5039

img_5041

img_5049

img_5054

img_5055

img_5066

プログラムに必要な物は手作りし、実践の時にはみんなで盛り上げ、計画通りに進まない時には臨機応変に対応していましたよ。

img_5032

img_5063

実践してみることで「これは3歳児さんには難しいかな。」「ここにもう1人保育者がいる。」など、見えてくる課題が多くあります。授業での実践的な学びを実習や現場で活かしてほしいと思います!

1回生 第2回ぶどう教室

第2回「ぶどう教室」は忍者ごっこを子どもたちと一緒に楽しみました。

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%92

忍者になるために「山」はジャンプ、「川」は座る
しゅりけんは「1回手拍子」熊は「ガオー」と大きな声で!
という忍者修行をして、さあ忍者になって出発!
足しゅりけんをかわし、頭しゅりけんをよけて、
忍者デパートへお買い物に・・・
忍者デパートのエレベーターはドレミのエレベーターです。
ドレミの音に合わせて上がっていきます。

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%93

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%94

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84

子ども達と、体を動かして楽しんだリトミック、終了後の学生さんは「足がガクガクする」「体力が・・・」と弱音をポロリ、子ども達のパワーに完敗でした。

1回生 第1回園見学

1回生【子育て支援】の授業で、
送迎時の保護者の方との関りを直接見学させて頂く「園見学」を法人の保育部門の3施設に協力して頂き行いました。

写真は、10月28日の「桂ぶどうの木こども園」での様子です。
まずは園の先生から子育て支援の取り組みについて説明を聞き、園内を案内して頂きました。

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84-%ef%bc%92

その後、おやつが終わり、夕方の保育に参加させて頂きます。手作りの自己紹介スケッチブックで子ども達と仲良くなるきっかけづくりをし、絵本を1冊読み聞かせる経験もしながら、子ども達と関りを持ち、お迎えにこられた保護者の方々との関りを見学させて頂きました。

%e5%ad%a6%e7%94%9f%ef%bc%91

%e5%ad%a6%e7%94%9f%ef%bc%92

%e5%ad%a6%e7%94%9f%ef%bc%93

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%95

保育現場に触れ、子ども達との関りを通して、学校での学びとつなげて学びを深めていってほしいと思っています。

1回生 秋のリース製作

1回生「子育て支援」の授業の様子です。

保育園で行われる子育て支援の内容には、
親子で園にあそびに来て、親子であそびを楽しんでもらう内容の取り組みも行われています。

作り方を説明しながら、保護者の方と話すきっかけをつくり、そこから子育て相談に話題が入っていくように関りを持って行きます。

そこで今日は、秋のリースづくりを折り紙で作成しました。
4人から5人のグループでひとつのリースを完成させます。

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%91

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%92

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%94

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e8%bc%89%e3%81%9b%e3%81%a6%e4%b8%8b%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%93

保育者は人と関り、お互いの思いを共感し、保育を行っていきます。
授業の中でも、色々なクラスメートと接しながら、人との関りを楽しみ、学びへとつなげていけるように計画しています。

img_1447

img_1443

出来上がったリースを、学院内にある『ののはな教室』の子ども達が通る廊下の壁に飾りましたよ。

1回生 第1回ぶどう教室

1回生の【ぶどう教室】の様子です。

同法人の「桂ぶどうの木こども園」に教室をうつし、
山岡先生が子ども達と楽しく関わり合いながら、リトミックをされる様子を見学し、
また学生も子ども達と一緒にリトミックを体験する授業です。
保育の現場で、子ども達と触れ合い学べる環境づくりを大切にした授業です。

今日は「お散歩に行こう!」とまずはピアノのリズムに合わせて体を動かす事を楽しみ、落とし穴に落ちたり、お友達と2人で手をつないで歩いたり、手拍子を取ったりしました。

そして「おべんとうバス」の絵本からことばのリズムで中身をあてるクイズから学生も参加して、子ども達と答えを考えて交流をもちました。
最後は大きな輪になって、荷物運びのリズムゲームを楽しみました。

2%e3%80%80%e6%a1%82%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86%e6%89%bf%e8%aa%8d%e6%b8%88

3%e3%80%80%e6%a1%82%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86%e6%89%bf%e8%aa%8d%e6%b8%88

「またお姉ちゃん来てくれる?」と帰っていく学生を見送りながら、声をかけてくれる子ども達もいましたよ。