2回生の言葉・人間関係・環境⓶の授業でペープサートを制作した様子です。
完成の後は、グループで発表も行いました。
京都ほせんでは、実習・アルバイト・就職してからも使えるペープサートのような視聴覚教材を、授業の中で沢山製作しますよ!
2回生の言葉・人間関係・環境⓶の授業でペープサートを制作した様子です。
完成の後は、グループで発表も行いました。
京都ほせんでは、実習・アルバイト・就職してからも使えるペープサートのような視聴覚教材を、授業の中で沢山製作しますよ!
幼免スクーリングとは、
幼稚園教諭2種免許を取得するために、提携校の「近畿大学九州短期大学」の授業を受講します。
卒業時には「短期大学士」の学位も授与されます。
1回生の幼免スクーリング「生涯スポーツ」3日目の様子です。
この日は勝敗に関わらずスポーツを楽しむという考え方の「ニュースポーツ」をテーマとしてグループで発表する種目を考え、実践するという活動をしました。
幅広い年齢で楽しめるもの、手作りしたものを1つ以上使うなどの条件のもと、各グループで種目を考え、企画書を作成し、用具を準備し、役割分担をするという課題をクリアしてから、発表に臨みました。
発表では、時間が予定通りにいかないなど想定外のこともありましたが、どのグループも柔軟に対応し、みんなが楽しめる内容になっていましたよ!
3日間お疲れさまでした!
1回生「学齢児保育」の児童館見学の振り返りと製作遊びの様子です。
1回生は入学後、初めて現場に出る機会をいただきました。
写真は見学後の振り返りの様子です。
各自が見学で学んできたことをまとめてグループで発表しました。
自身の学びにつなげるため、他の方の発表の際もしっかりとメモをとり、積極的に質問していましたよ!
ご協力いただきました児童館の職員、利用者の皆様、この度は本当にありがとうございました。
その後、廃材を使ったロケット製作をしました。
色や模様を工夫し、素敵なロケットに仕上がっていましたよ!
2回生の福地ゼミの活動の様子です。
このゼミには運動が大好きで元気いっぱいの学生さんが集まってきます!
この日はドッジボール、ドッジビー、フープやマーカーを使った運動遊びをしました。
人数が少なく、男女混合で行うということもあり、範囲を狭くしたり、当たっても痛くないボールを使ったり、1人だけ2回当たっても良いことにしたりするなど、学生さんが積極的に意見を出しながら進めてくれていますよ!
昨年に引き続き、庄ゼミでオープンキャンパスの看板を製作しました。
今年はどんなモチーフで作ろうか・・・
台紙は何色にしようか・・・
ゼミのみんなでアイデアを出し合い、白色を土台にして、動物がたくさんいる動物園のようなモチーフに決まりました。
まずは個々に動物作り。
「わたしはゾウがいい」「ぼくはハリネズミ!」「おもしろいパンダでもいいかなぁ?」など会話を弾ませながら作りました。
4週に渡っての製作でしたが、最終日は看板に張り付けです。
貼る位置を考えながら、葉っぱはこの辺り。
オープンキャンパスの文字は目立つように上の方。
「ようこそ♡」はパンダに持たせよう。といいながら貼り終え、完成しました。
是非、オープンキャンパスに来られた際は、みなさんも看板と一緒に写真を撮ってくださいね。
\庄ゼミのみんなで完成記念写真/
オープンキャンパスページはコチラをクリック♪