HOSEN Blogほせんブログ

2回生 乳児保育②「抱っこ」

2回生の「乳児保育②」の授業で、赤ちゃんとの安心できる関係づくりに欠かせない『抱っこ』について学びました。
赤ちゃんが安心して身をゆだねられる心地よい抱っこを、赤ちゃん人形で体験してみました。
その後、5分間ミルクを飲ませる姿勢をとって授乳の体験をしました。

img_6397

img_6405

img_6411

赤ちゃんを抱き上げ、首の所に手を入れて、頭を持ち上げて胸に近づけていく時に、右側か、左側かどちら側で赤ちゃんを抱く方が、体を緊張させずに抱け、赤ちゃんも抱き心地が良いと感じてくれるのか、試してみながら抱いていました。人形ですが、抱いたり、ミルクをあげたりする姿勢をとってみて気が付いた事をグループの友達と伝え合う様子が見られました。

1回生 保育内容「健康」Ⅰ「春を探そう」

1回生の「保育内容「健康」Ⅰ」の授業で、学校近くの樫原廃寺跡公園に出掛けました。
【春を探そう】と言う題材の元、グループになり、敷地内にどんな春があるかを探しました。
ただ探すだけではなく、ビンゴゲームにもなっているので、他のチームが書きそうな答えを、頭を使って探したり書いたりしないといけません。

img_8731

img_8732

img_8733

img_8735

img_8736

img_8737

img_8740

img_8743

img_8747

入学してまだ2週間ぐらいですが、仲良しの友達も出来、桜やシロツメ草、たんぽぽ、てんとう虫、鶯の鳴き声、空、春風・・・ワイワイ言いながら自由な発想で春を見つけていましたよ。
四つ葉のクローバーを見つけた学生は「幸せが訪れる!」と嬉しそうに話したり、シロツメクサの冠を先生にあげたり、みんなで写真を撮ったりしながら楽しみました。

2回生 片山ゼミ活動紹介

2回生の保育系ゼミ「片山ゼミ」の活動紹介です。
この日は、牛乳パックを使った工作に取り組みました。

「ヨーヨー」「こま」「キューブ」「ひこうき」「カエルのカスタネット」と5種類用意しました。「ヨーヨー」は全員作る事にして、後は好きな物を選びました。

%ef%bc%91

img_6426

img_6429

img_6435

img_6436

img_6439

img_6437

img_6441

「ひこうき」を選んだ学生さんは、飛ばしてみて、上手く飛ばないと、クリップや輪ゴムでどの辺りに重りをつけるとよく飛ぶのか、確かめていました。
「キューブ」は作ったあとに6面揃える事を楽しんで「出来た!」と揃えられたら歓声が聞こえ、作る過程だけでなく、遊びも含めて完成出来たと達成感を感じている事が伝わりました。

作りながら、3歳児さんで活動するならどこまで準備が必要か、5歳児さんならどうか・・・という事も考えていきました。
片山ゼミでは、実際の保育現場でも使える「手作りおもちゃ」をたくさん作りますよ!

2回生 庄ゼミ 活動紹介

2回生は「保育実践演習(ゼミ)」の授業が始まります。各専門分野の教員の元、少人数のゼミで1年間学びを深めます。
庄ゼミ(保育内容系)では主に製作物や壁面を作ったり、オープンキャンパスの看板も毎年作っていますよ❤

img_8706

img_8716%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%b8%88%e3%81%bf

初回の授業では集合写真を撮り📷、自己紹介をしたり、自分がゼミでやりたいことを発表したり、トランプを使った心理ゲームをして楽しみました!

3/23のオープンキャンパスレポート

3月23日に開催しましたオープンキャンパスの様子を少しご紹介いたします。
この日の体験授業は片山先生の「カエルのカスタネット製作」です。

学校説明や入試・学費説明の後、いよいよ体験授業の開始です。
片山先生は保育現場で長年、保育士として子供たちと関わってこられたベテラン保育士の先生です。
保育士のお仕事の話も交えながら製作体験を行いました。
保育分野を目指される方の中には製作が苦手という方もいらっしゃいますが、苦手でも大丈夫!楽しく体験していただけます。また、学生スタッフが参加者のみなさんをお手伝いするので安心です。
学生スタッフも一緒に製作し、完成した後は、実際にカエルのカスタネットを使って演奏してみましたよ!
img_2158

img_2172

img_2173

img_2177

京都ほせんらしいアットホームな雰囲気で和やかな時間を過ごしていただけました。

体験授業の後はキャンパス見学・個別相談を行いオープンキャンパスが終了しました。

高校生のみなさん、特に高校3年生の方は志望校決定の時期です。保育系の短大や大学と迷っている方・保育系の他の専門学校と迷っている方など、実際に学校の雰囲気を体験しにぜひ一度ご参加くださいね!

次回は4月14日(日)13:00~開催します。
体験授業は「音楽リズムあそび♪」です。
参加者はAO入試エントリー資格がもらえるほか、受験料免除や入学金3万円減免になる参加特典もあり!
詳細はこちらからご確認ください。

また、当日はJR桂川駅から送迎バスも運行します。
利用を希望される方はお申し込みの際に「スクールバスを利用する」にチェックを入れてください。

皆様のご参加お待ちしています!