HOSEN Blogほせんブログ

2023年度 保育科 第68回卒業式を挙行しました。

3月15日(金)2023年度 保育科 第68回卒業式を挙行しました。
img_1892

img_1893

img_1935

式では卒業生代表が学院長より卒業証書を授与され、続いて幼稚園教諭免許取得の卒業生代表が、提携先の近畿大学九州短期大学の卒業証書を授与されました。
img_1965%e3%81%bb%e3%81%9b%e3%82%93%e5%8d%92%e6%a5%ad%e8%a8%bc%e6%9b%b8

img_1978%e8%bf%91%e5%a4%a7%e5%8d%92%e6%a5%ad%e8%a8%bc%e6%9b%b8

また、成績優秀者の表彰も行われました。
img_1986%e6%88%90%e7%b8%be%e5%84%aa%e7%a7%80%e8%80%85%e8%a1%a8%e5%bd%b0

学院長による旅立ちを祝してのお祝いの言葉に続き、来賓代表者様より祝福のことばも賜りました。
img_1994

在校生代表による送ることば
img_2014%e5%9c%a8%e6%a0%a1%e7%94%9f%e8%b4%88%e3%82%8b%e8%a8%80%e8%91%89

卒業生代表者からの感謝のことば
img_2022%e5%8d%92%e6%a5%ad%e7%94%9f%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%b0

そして最後に卒業生の皆さんから学院へ記念品を贈呈して頂きました。
img_2033%e3%80%80%e5%8d%92%e6%a5%ad%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%93%81%e8%b4%88%e5%91%88

クラスごとに集合写真も撮影!
img_2106%e3%80%80a%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

img_2100%e3%80%80b%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
4月からそれぞれの道を歩むみなさんの益々のご活躍を教職員一同お祈りしています。

アットホームで学生と先生との距離が近いのが本学院の魅力ですので、卒業してもいつでも学院まで遊びに来てくださいね!

こちらのブログで紹介しきれない写真はインスタグラムにアップしますのでそちらもぜひチェックしてみてください!

2回生「体育」授業の様子

卒業に向けての準備を進めている2回生が後期の授業内で行った体育のグループ発表の様子です。

内容としては1回生同様、幼児期の運動あそびを計画し、準備、実践して振り返りまで行うというものですが、2回生には主活動につながる導入あそびも入れて発表をしてもらいました。

まず、発表グループと内容を決め、指導案の作成や用具の準備を行いました。
%e5%80%99%e8%a3%9c1-%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c2-%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c3-%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

その後の授業では順番に発表し、発表後に発表グループと各自で振り返りを行うという流れで進めていきました。
%e5%80%99%e8%a3%9c5-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c6-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c7-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c8-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c9-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

%e5%80%99%e8%a3%9c10-%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

これまでの実習での学びを活かし、声かけや流れ、説明の仕方などに気をつけながら取り組んでいました。発想が面白い遊びを体験したり、発表が上手なグループを見たりする中で、現場でも実践したい、参考にしたいと感じてくれた学生さんが多くいました!

 

2回生 片山ゼミ 子育て支援事業に参加

3月9日、同じ法人の桂ぶどうの木こども園の子育て支援事業「どよっこクラブ」のお手伝いに片山ゼミの学生5人が参加しました。今年度最後の「どよっこクラブ」でした。

今回は、ハイハイランド、乳児用の室内すべり台、トンネルを使い、好きな場所で体を動かして遊びました。
はじめは少し緊張気味のお友達も、お気に入りの場所が見つかるとリラックスする姿が見られ、ハイハイランドの斜面のお山を気に入って、何度も繰り返し登る子どもや、すべり台を楽しむ子、学生が、用意していたカラートンネルと、室内の固定のトンネルをつなげて長いトンネルにすると、それが面白くて何度もくぐりぬけてあそぶ子どもの姿がありました。

img_6283

img_6287

img_6290

img_6288

img_6293

img_6295

途中で段ボールにまるや四角、三角の窓がついているおもしろBOXを出すと、のぞいて中と外で関わりあってあそぶ姿や、ボールプールでは、ボールの球の感触をほっぺで感じてプールの中に寝転ぶ姿が見られました。最後は大きなボディーボールの上に仰向けになったり、座ったりし、ボールが跳ねるリズムに合わせて自分の体が跳ねるのを楽しみ、何度も「やりたい!やって!!」とリクエストしてくれました。

img_6300

img_6299

おしまいの時間になると「まだまだ遊びたい!」「帰りたくない!」となごりおしそうにしながらお帰りの用意をして」帰っていく姿が印象的でした。

1年を通して1ヶ月に1回くらいのペースで「どよっこクラブ」に参加させて頂きました。

前回参加していた子どもさんとまた会えて楽しいひと時を過ごせる事に学生達も喜びを感じながら参加していました。また緊張していたお子さんが、自分達の関わりをきっかけに緊張がほぐれ笑顔が見られた経験から、子どもへの接し方について自分なりに工夫をする関わり方が見られるようになり、学校での机上の学びを深める経験につながっていると感じました。学生さんの学びの場を与えて下さる方々に感謝しています。ありがとうございました。

1回生 通所施設実習報告会

1回生の通所施設実習報告会の様子です。

本学院では2年で卒業と同時に保育士資格を取得できます。資格取得のためには2年間で3回、2週間の実習に行きます、最初の実習は1回生2月に、児童館・障がい児施設・障がい者施設のいずれかで行う通所施設実習です。
実習報告会では実習の振り返りを報告書にまとめて、一人ずつ発表しました。

img_1706

img_1704%e6%98%8e

img_1710%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%81%91%e3%81%97

img_1715

img_5933

実習での学びや今後の課題などをまとめることで実習を振り返る機会になり、他の学生の発表を聞くことで今後の参考にもなります。また、報告会では種別の異なる施設で実習をした学生の体験談も聞くことができます。

今回の実習で学んだことを活かして就職や次の実習につなげてほしいと思います。

2回生 片山ゼミ 子育て支援事業に参加

1月20日、同法人の桂ぶどうの木こども園の子育て支援事業「どよっこクラブ」のお手伝いに片山ゼミの学生4人が参加しました。
7組の親子の参加予定でしたが、お熱や体調不良で当日来られなかったお友達もおり、3組4人の親子の方が参加してくださいました。

活動は、牛乳パックとペットボトルのふたを使ってコマを作りました。コマに模様をつける時に、子ども達から「アンパンマン」「トーマス」「すみっコぐらし」とリクエストがあり、学生さん達もスマホで絵柄を調べたり、絵本やポスターの絵柄を参考にしながら、子ども達の思いに応えようと一生懸命描いていました。その学生さん達の気持ちが子ども達にも伝わり、緊張の面持ちで参加していた子ども達から笑顔がこぼれ、声がきかれ、活動が進むにつれて気持ちがほぐれ参加する姿がみられました。

%ef%bc%91

2

%ef%bc%93

%ef%bc%94

%ef%bc%96

7

コマ回しも十分楽しみ、最後はトンネルあそびで体を動かして遊びました。
片山ゼミでは子育て支援事業に参加して、子ども達、保護者の方と関わる機会が多くあります。遊びの引き出しもたくさん増えますよ。